第6回 準備委員会(2009年02月21日)




2009年02月21日、ウェル戸畑の会議室において第6回準備委員会が行われました。

2009年02月21日(土)
17時〜21時:ウェル戸畑 会議室



各班より以下のような報告、検討事項の紹介がなされ、それらのいくつかが委員会で承認された。また、前年総会委員長の今川さん、大道さんを招いて、疑問点などに答えて頂いた。


【営業班】より
・予算案について
配布資料で予算案が紹介される。(目標額:8,200,000円,理想は9,500,000円)
・今後の営業活動について
今後の営業活動予定が紹介される。営業班以外の部署も、部活のコネクション等を生かした営業活動をするよう班長より依頼があった。
・運営班へ → 業者に仕事を頼む際には、広告の営業を同時に行ってもらうようにする。


【運営班】より
・第1回 運営班会議の報告(2月7日)
・当日のプログラム最終案の紹介
資料配布でプログラムが紹介される。
プログラム中の『スライド上映』の企画案が提示され、承認される。(制作は運営班が行う。)
・Tシャツについて
馬場君によるデザイン案が紹介され、承認される。
前年度幹事の先輩から、依頼した業者、前回の製作枚数(100枚,サイズ4種類)、価格(1,150円)等の情報を頂く。
・来場者記念品について
具体的な内容は次回以降とする。
・麻生名誉会長との連絡方法やビデオ撮影について
今後、窓口の秘書の方を通じて日程調整などを行う。(ちなみに昨年は総会週間前にビデオ撮影を行った。)
・託児所の設置
0720木村さんからアドバイスを貰える。ポスターに記載するため、印刷前に設置の可否を確定する必要がある。
・『天籟』紙面上での総会告知広告にいて
同窓会会報『天籟』の誌面1面を使い、総会の告知を行う。(紙面デザインは馬場君。)


【企画班】より
・ポスターについて
制作の進捗状況が紹介される。
(写真は現役戸高生の後ろ姿とし、具体的な撮影日程については、今後高校側と打ち合わせを行う。)
印刷枚数は、予算を考慮しながら企画班で決定する。昨年度の実績では印刷枚数は、(A2)100枚+(もう少し大きいサイズ)100枚の計200枚。(大きいサイズはあまり使い道がない。小さい方が使いやすい。)
掲示する場所について、先輩方からアドバイスを頂く。(詳細は省略)


【会計班】より
・同期協賛金の集金状況について
2月21日現在54名。一口以上の協賛金を納めてくれている人もいる。


【親分。様。】より
・ファイル共有サーバー提供の申し出があり、お願いすることが承認される。
・3月一杯で使用できなくなる夜宮会のBBSの今後について見通しが説明される。今後は本田君と平増君の間で、他の場所を借りてBBS継続について話し合う予定。


【宿題】
本日の委員会出席者は、次回までに連絡先がわかっている同期協賛金未納者に、一人3名以上に連絡を試みる。
以上


参加者
宇野、井上、38maeda、長野、大山、前ちん、中村、田添、荒上、親分。様。、馬場、定直、尾崎、小川、黒瀬、廣澤(記)
今川先輩、大道先輩


2次会の様子






★携帯サイトへは下記2次元コードから。

詳しくはこちら(携帯での利用について)





Copyright (C) 2009 tobata41 All Rights Reserved.