第7回 準備委員会(2009年03月21日)




2009年03月21日、ウェル戸畑の会議室において第7回準備委員会が行われました。

2009年03月21日(土)
17時〜21時:ウェル戸畑 会議室


福岡県立戸畑高等学校吹奏楽部 第12回 定期演奏会
準備委員会当日、ちょうどウェル戸畑で吹奏楽部の定期演奏会が催されていました。





各班より以下のような報告、検討事項の紹介がなされ、それらのいくつかが委員会で承認されました。


【事務局】より
・当日のタイムスケジュール決定(3月24日の常任幹事会で正式設定される)。
・HP管理は、平増君から親分。様。へ一時移行。新HP立ち上げ。
・麻生知事への招待状を作成をおこなう。 → 井上会長
・当日招待する先生のリスト作成のために、昨年の招待リストを大道先輩がメールしてくれる。
・同窓会誌『天籟』でのPR(チラシ作成・一面記事)は4月中旬までに作成。


【運営班】より
・応援部・吹奏楽部へ出演の正式依頼をおこなう。 → 井上会長
・応援部・吹奏楽部の演奏中の演出方法の検討。映像をスクリーンに映してはどうかなど。作田さんにアドバイスをもらう。
・来場記念品はボールペンに決定。『平成21年度 戸畑高校天籟同窓会』印刷入り。 → 前田さん
・『スライドショー』については、素材集め(運営班)→とりまとめ(宇野)→RKB先輩等に依頼→編集(親分。様。)の流れで。
・4月18日の準備委員会までに印刷内容を確定したい。(チケット裏面の印刷内容、託児をするか否か、創立○○周年など)
・チケット販売と当日の受付簿との連携について整理。チケット販売管理簿を作成し、販売後、受付に引き継ぐ → 小川営業班長


【営業班】より
・現在の協賛広告の確定額は、315,000円。
・協賛広告費の領収書の記入説明。3枚複写(1枚目控え、2枚目入金伝票、3枚目領収書)。
・収入印紙は貼らないことに統一。税理士等に確認済み。
・協賛広告の新規開拓を全員でやろう。


【企画班】より
・4月4日に企画班会議を『福福屋』にて開催。ポスターデザインの最終決定などをおこなう予定。
・ポスターは小さいサイズでカラー200枚・セピア200枚作成。
・チケットのデザイン決定(横向き印刷パターン)。


【その他】
・受付ホールに企業等のPRブースを作り、コマ代を徴収してはどうか。
・制服を準備して、来場者に着せ、記念撮影(有料)をしてはどうか。
・観光地のように、顔を入れて撮影するボードを作成してはどうか。


参加者

(男子)
0201aragami 0228honda 0306uno 0307ogawa 0311kuratomi 0402inoue 0613nakamura 0916tazoe 1003ozaki 1009sadanao 1025nagano

(女子)
0541murata 0339sakuda 0622ueda 0624ozono 0720kimura 0733noyori 0741masuo 0839maeda

以上、延べ19名


2次会の様子






★携帯サイトへは下記2次元コードから。

詳しくはこちら(携帯での利用について)





Copyright (C) 2009 tobata41 All Rights Reserved.